2016年04月12日

* 演奏会の後、木樵さんの家にて

IMG_7219.jpgIMG_7197.jpgIMG_7204.jpgIMG_7208.jpg
 札幌の演奏会の後、画廊に出入りの木樵さんに紹介するとのことで木樵さんに会いに行く。この方は農林サポータ岩崎さん。炭を焼いたり伐採した木で家具を作っている。なんと彼の家も自作とのこと。80歳を超えているということだが軽々と重い家具を運ぶので驚く。う〜ん鍛え方が違う。自然と溶け込んだその生活ぶりは何とも羨ましく思える。写真は木の薄皮で作った帽子をかぶったところ、これで一曲お披露目。そして不思議なのは白樺の樹液。写真の様に木に穴をあけてそこからタンクに採取しているのだがツーッと流れ込む。樹液は薄い甘さを持ち、ほのかに木の香りがする。体が清められる様なそんな感じの味であった。実際体によいとのこと。演奏会後の楽しいひととき、旅行の醍醐味は人との交流だとしみじみ思う。
posted by silver at 21:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月05日

* 影絵、シャンソン、宮沢賢治

DSC01197s.jpgDSC01178s.jpg 
 札幌での二つのコンサート終了しました。日本の曲の方は自作のセロ弾きのゴーシュを影絵(本当は影絵ではなく佐藤国雄男さんの絵の投影です)、朗読と共に演奏。シャンソンは自作の曲、アレンジも含め楽しく演奏させてもらいました。会場は両日とも盛況。知らない土地で初めてお会いする方々に自作の曲を楽しんでもらえる機会というのは本当に嬉しいですね。コンサートに呼んで下さった古部さん、美野さん、その他携わって下さった方々、心から感謝致します。
posted by silver at 18:01| Comment(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月24日

* フランスの曲のコンサート&日本の曲のコンサート

 いずれも札幌ですが、よろしかったらお出かけください。
日本の曲のコンサートの方は私の作曲したセロ弾きのゴーシュが(朗読つき)があります。 
チラシK_0001.jpg  チラシK.jpg
 
posted by silver at 19:56| Comment(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。