2019年01月15日

✨Francesco Bissolottiチェロ使用による至高のミニコンサート

巨塵プロフ.jpg
クロサワバイオリン渋谷本店のミニコンサートにゲスト出演します。
どうぞよろしかったらお出かけください。

✨Francesco Bissolottiチェロ使用による至高のミニコンサート
ゲスト:毛利巨塵
(シングルアイ&ソノリテ開発者)
2019年2月10日(日)

14:00開演

会場:クロサワバイオリン渋谷本店

無料/予約制
現代の巨匠、フランチェスコ・ビソロッティのチェロの音色を堪能していただくミニコンサートを開催。ゲストにはチェロ奏者の毛利巨塵さんをお迎えします。エンドピン「シングルアイ」、アジャスター「ソノリテ」の開発者でもある毛利氏。演奏終了後には音がワンランク良くなるお試し会もございます。

プログラム

● 日本古謡(今様)による即興曲
● 宵待草 (多 忠亮)
● アルコイの思い出
● 出船
● ヴィターリのシャコンヌ
※作・編曲集 毛利巨塵

【予約方法】お電話またはメールで受け付けております。
クロサワバイオリン渋谷本店
TEL:03-5766-3431
E-Mail:sibvh@kurosawagakki.com

posted by silver at 20:39| Comment(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月10日

突然のお客様と明日のコンサート

 アポなしで人が来るのはめずらしい。最近は簡単に連絡が取れるし、みんな忙しいからね。今日は明日のコンサートのために弟子もあまり入れずにのんびりしていたのだが、突然ノックの音が。(インターホンを取り外して新しいものにしたのだが、それが不具合でまた取り外し、人の出入りも激しい我が家なのになんとインターホンがない。)
 割合、近くに住んでいるというアマチュアのチェリストの方が弓の検索から私のホームページにたどり着き、ぶらぶらと散歩がてら訪ねてきたとのこと。行き着けると思わなかったら行き着けたので思わず(アポなしだったけど)ノックをしてしまった、とのこと。丁度オケを教えに行くまで時間があったので、エンドピンのお試しと預かっている弓の試し弾きをすることになったのである。エンドピンも音質の違いにびっくりし、弓も気に入ったとのことでしばらく使ってみるということで帰られた。
 エンドピンのサイトからのつながりで結局お弟子になったりするケースも多く人とのつながりが増え面白い。

 話は飛ぶが明日は知り合いのmie cocoというレストランに呼ばれて演奏する。もう満席だそうだ。そのレストランはというウィーン料理の店で最近ではめずらしい。演奏が終わった後の食事がちょっと楽しみだ。

(ちょっと付け足し、ごちそうは流石のウィンナーシュニッツェルでした。)
posted by silver at 18:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

✨10月のコンサート

スキャン.jpegスキャン 1.jpeg
今月の一つは28日釧路にてレクチャーコンサート第5回目。お題は「奏法と表現」。ちなみに第一回は「音楽の素材としての音質」2回目は「バロック音楽における音価について」3回目は「緊張と解放」4回目は「楽譜について」。こうして並べるてみるとなかなかいいね👍と思う。音楽家対象な訳ではないのだがお客様はみんな楽しんでくれている。・・と思う。
もう一つは10月18日アンサンブルで「午後のコンサート」横浜みなとみらいの小ホール。主催者のバイオリンスト吉村しげこさんはなかなか面白い人で「弾くのは嫌い」「練習は嫌い」などと言いながらず〜っとコンサートを続け、コンサートを開くとファンでいっぱいになる。ベートーベンの「大公」を中心に聴きやすい曲が多い楽しいプログラムだ。
もう一つアンサンブル、これは世田谷区祖師谷の小さなサロンsalone-fontana。このサロンは一度行ってみる価値のある素敵な場所だ。
posted by silver at 12:10| Comment(0) | コンサート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。